2023/05/31
パーキンソン病コラム
パーキンソン病の方に役立つ基礎知識 vol.2 L-ドーパ製剤*について
L-ドーパ製剤*について
パーキンソン病ではドパミンが不足します。
ドパミンは消化管では吸収されず、血液脳関門*も通過しないため飲んでも効きません。
脳内でドパミンは、『チロシン ⇒ L-ドーパ ⇒ ドパミン』と酵素の働きで生成されます。
L-ドーパの吸収は消化管の中でも上部小腸に限られています。
胃壁にはL-ドーパをドパミンに変換する酵素が存在するため、現在では胃壁の酵素の阻害剤(ベンセラシドやカルビドパ)との合剤が開発され主流の治療薬となっています。
- 空腹時にお水で素早く胃を通過させる必要があります。
- 牛乳で服用すると吸収効率が下がり、薬の効きが悪くなります。
- L-ドーパ製剤の吸収は、胃酸の分泌が減少すると悪くなります。
- L-ドーパ製剤は、制酸剤*との服用には注意が必要です。
- レモン水やグレープフルーツジュースで飲むと、L-ドーパの吸収を高めることができます。
- 服用時の注意
.........................................................
※注釈
L-ドーパ製剤:脳内でドパミンへ変化しパーキンソン病の症状改善が期待できる薬。
血液脳関門(けつえきのうかんもん):脳の血管と組織の間の行き来を制限する関所の役割をしています。
制酸剤(せいさんざい):胃酸を中和する胃腸薬
.........................................................