パーキンソン病と腸内細菌 パーキンソン病の方に役立つ基礎知識vol.48

パーキンソン病と腸内細菌

パーキンソン病(PD)は、脳内のドパミン作動性神経細胞が変性・脱落することで、手足の震えや筋肉のこわばりなどの運動障害を引き起こす病気です。その原因はまだ完全には解明されておりませんが、近年、腸内細菌との関係が注目されています。

腸内細菌の役割

私たちの腸には、数百種類、数兆個もの腸内細菌が存在します。腸内細菌は、私たちの消化や免疫、代謝など、重要な役割を担っていますが、その働きのバランスが乱れると、パーキンソン病を含む様々な病気を引き起こすことがわかってきました。

PDの患者さんの腸内細菌は健常者と比べて、特定の細菌が増減していることが世界中の研究で明らかになっています。レビー小体での神経タンパク質であるα-シヌクレイン(α-Syn)の凝集は、PDにおける神経病理学的に重要な特徴です。

つづきはこちら




pd-blog_bottom.jpg

pd_bottom.png