Medical Care(メディカル ケア) Medical Care(メディカル ケア)

残された時間を
豊かに過ごす

限られた自宅での生活を望む形で過ごせるよう、医療専門チームがサポートします。

サービス対象者 SERVICE TARGET

がん末期や老衰等のターミナル期の方。
在宅でも高度医療を望まれている方の
メディカルケア。

上記以外でも、在宅で暮らすための医療のサポートが必要な方に受けていただけるメディカルサービスです。
医療保険の利用回数制限がなくなる疾病をお持ちの方も含みます。

看護師

松岡 美華

Mika Matsuoka

私たちの想い

大切な方の旅立ちに向かうまでの日々には、不安を感じることが多いと思います。でも、それはとても自然なことです。些細だと感じることも、看護師にいつでもご相談ください。
どんな状況でもご自宅で過ごしたいという想いを実現できるよう、24 時間体制でご利用者を支えます。
まだまだハードルが高いと思われている自宅でのお看取りをもっと多くの方が選択できるように、地域の在宅クリニックのご協力を得ながらサポートしていきます。

サービス内容 SERVICE CONTENTS

  • 定期的にお体の状態を
    確認します

    脈拍や酸素飽和度、手足の温かさ、息のつき方などからお体の状態を確認します。

  • 痛みや苦しさを
    軽減しながら
    過ごすことができます

    痛みや苦しさがある場合は、主治医に相談してお薬を検討します。身の置き所がない苦しさでご本人様がお休みできない場合は、一時的にお薬を使うことも可能です。

  • ご家族様の不安などの
    軽減やお気持ちに
    寄り添います

    長期にわたる在宅での介護疲れや、ご本人様の症状について気になることがなど、お気軽にご相談いただければ、その都度対応いたします。

  • ご負担を考慮し
    検査・治療を見直します

    ご本人様の体調を第一に捉え、ご負担を伴う検査などは極力避けるようにします。
    痰の吸引に苦痛を伴う場合は、口腔ケアを行うなどいたします。

  • 安らかに在宅生活を送れるように、
    サポートします。

    床ずれができないように、定期的にお体の位置やマットを工夫したり、ご本人様の状態に合わせて、お体を拭いたり洗髪などで清潔を保ちます。

  • ご本人様の状態に
    合わせた最善のケアを
    行います

    酸素が少なくなったり、内臓の働きが悪くなった影響で、脳がうまく働かなくなることがあります。そばに付き添い、体をさすったり優しく語り掛けたりして見守ってください。

ご家族様へ TO YOUR FAMILY

  • 少しでも食べさせてあげたい

    ご本人様のお好きな味付けにしたり、食べやすさや固さの工夫で改善される場合があります。少量でも栄養が摂れるもの(栄養補助食品)で補う方法もありますので、看護師や言語聴覚士にご相談下さい。
    食事が十分に摂れない場合も、氷片、アイスクリーム、ゼリーやジュースを差し上げたり、口腔ケアでお口の中を清潔にすることも喜ばれることが多いです。

  • できることは
    すべてしてあげたい

    深く眠っている場合は、会話する事は難しくなります。ご家族同士の会話が聞こえると、安心される場合が多いので、普段通り声をかけてあげてください。また、マッサージや好きな音楽をかけるのも喜ばれるでしょう。
    苦痛を感じているかどうかは、表情や手足の動き、姿勢などから推察できます。もし不安や疑問に思われることがありましたら、いつでも医師や看護師にお伝えください。

  • 疲れてクタクタに
    なってしまった・・・

    ご家族皆様で一緒に話し合う機会を持ち、十分に相談してみましょう。ひとりで考えこまずに、そばにいる誰かにお気持ちをお話しください。時には、サービス介入者(介護士・看護師)に頼ることも大切です。
    まず、介護をする方が休めるような工夫について、看護師にもご相談ください。他のご家族にも協力してもらいましょう。日中ご本人様が休まれているときは、タイミングを合わせて介護をしている方もお休みください。

安らかな看取りのために MEDICAL CARE

  • 旅立ちが
    近づいているとき

    眠っている時間が多くなります。食欲も低下し食べたり飲んだりする量が減ります。血圧が下がり、腎機能が低下するため、尿量も減り、色も濃くなる傾向があります。

  • 旅立ちが訪れたとき

    脈拍が取れなくなり、体をゆすっても大声で呼んでも反応が全くなくなります。
    手足の先の方から、徐々に紫色に変わってきます。呼吸が完全に止まり、胸やあごの動きがなくなります。

  • 旅立たれたとき

    呼吸が止まります。
    息を引き取られたら、まず医師や看護師に連絡してください。医師が訪問し、死亡を確認します。
    また看護師が必要なケアをすることがあります。

お看取りケアについてまとめた
「在宅看取りのパンフレット」を
ご用意しました。

パンフレットでは、大切な方の「旅たちに向かうまでの日々」が安らかな時間となるよう、その関わり方についての様々なヒントをご紹介しています。サービスをご利用いただいた方に無料でお配りしておりますので、在宅での看取りケアのご参考にお使いいただければ幸いです。

ご利用者インタビュー INTERVIEW

東京在住・T様と娘様

困ったときにすぐに相談できて、とても心強かった

当社のサービスを利用された経緯を教えてください。

T様:病院に紹介していただきました。主人が末期癌で余命2-3ヶ月と診断され、翌月に退院し在宅療養に入った時から来ていただきました。訪問看護には毎週、訪問介護には毎日2~3回の頻度で来ていただいていました。

娘様:介護が初めてだったので、おむつの変え方から教えていただき、痰吸引が必要になればそちらも対応していただきました。

残された期間をどの様に過ごしたいと思われましたか?

娘様:当時はコロナが全国で流行していた時期で、入院をすると頻繁に会えない状況でした。父がどんどん状態が悪くなっていく中、母も癌の闘病中で通院・抗がん剤治療をしており、とても会いに行ける状況ではなくなると思いました。

T様:主人と私と娘と3人で話し、そのまま家で看て、助けていただきながら在宅療養してみましょうとなりました。主人は病院嫌いなんです。帰ってきて一時、すごく元気になって嬉しそうでした。

エピソード EPISODE

ご相談・お問い合わせ CONTACT

※ひらがな
ご連絡について
※半角数字(ハイフンなし)
※選択いただける中央区、江東区、千代田区、港区、新宿区、文京区で弊社のサービスをご利用いただけます。
(区によりご利用可能なサービス・施設が一部異なります。)
※サービスエリア近郊の方もご相談可能な場合がございますので、「その他の区」をお選びいただき、記入欄に住所をご記入ください