TOP  >   お知らせ・ニュース一覧   >   多職種連携介入の必要性 パーキンソン病の方に役立つ基礎知識 vol.61

多職種連携介入の必要性 パーキンソン病の方に役立つ基礎知識 vol.61

パーキンソン病の進行とその影響

パーキンソン病(PD)患者は、病気が進行するにつれて身体能力認知能力が低下し、日常生活に支障をきたし、自立した生活が困難になります。進行期には、便秘や血圧変動などの非運動症状に加え、PD治療薬の長期服用に伴うジスキネジア*ウェアリングオフ*などの副作用に悩まされます。

 

パーキンソン病と寿命の関係

パーキンソン病そのものが直接の原因で亡くなることはありません。発症年齢と経過年数には負の相関があり、発症年齢と死亡年齢には正の相関があります。60歳未満で発症した場合は早くに亡くなる傾向がありますが、60歳以降に発症した場合は、健康な方と寿命はほとんど変わらないとされています。
PD患者の約半数は肺炎で亡くなりますが、肺炎そのものが死亡時の平均年齢や発症から死亡までの経過年数を早めるわけではありません。また、骨折の既往は活動量の低下および日常生活動作(ADL)低下を招き、寿命が短くなる因子となります。

つづきはこちら

pd-blog_bottom.jpg

pd_bottom.png